平素より株式会社パシフィックボイス(「当社」)並びに当社の業務提携先が主催・共催するイベント(ショートショートフィルムフェスティバル & アジア)などご参加、ご利⽤いただきまして、誠にありがとうございます。
2023年4⽉27⽇付で当社のプライバシーポリシーを改定いたしますので、お知らせいたします。
主な変更点と改定後の全文は下記をご覧ください。
本件に関するお問い合わせはinfo@pacvoice.comまでご連絡ください。
今後とも当社をよろしくお願い申し上げます。
全文:
https://pacvoice.com/privacy/
改定の概要
GDPR(EUその他)への対応を追加しました。
利用目的をより明確にし、追加しました。
取得する個人情報の内容をより具体的に明示しました。
グループ会社間、委託先での共同利用の内容をより明確にしました。
個人情報の第三者への提供等、第三国への移転を明確にしました。
利用者の権利を明確にしました。

謹賀新年!
旧年中もお世話になりました。
人生で出会えたご縁を 生かし 育てるのは、自分次第だと常に感じています。
卯のように軽やかに 跳び跳ねながら 遠い先ではなく ちょっと先をバードビュー ならぬラビットビューで見つめ!発見し!前進したいと思います!
今年2023年は 1999年から主宰する国際短編映画祭も25周年の祝祭年!
1987年に、俳優として歩きだして
36年目に突入します。
奇想天外 短編映画!のように、
『人生は、起承転結よりも 奇想天外なもの』
だと楽しみながら 今年もスタートいたします!
本年もよろしくお願いいたします!
別所哲也

シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)でバルセロナ五輪銅の奥野史子 京都市での聖火ランナー走者として決定いたしました。

ダンサーとして更なる技術力向上を目指し単身ロンドンに渡りレッスンを受け、更に女優として活動。

ショートフィルムの祭典『ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2018 in 横浜 』を8月17日(金)から19日(日)の3日間、横浜美術館にて開催いたします。
今年で20周年を迎えた米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア (SSFF & ASIA)」が、日本最大級のダンスフェスティバル「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2018」と共催で特別開催します。
6月の東京開催での受賞作品などをラインナップして皆様のご来場をお待ちしております!

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジアは、20周年を迎える本年、3つのオフィシャルコンペディションの中から選ばれるグランプリを「ジョージ・ルーカス アワード」と改称いたします。

株式会社そごう・西武とコラボレーションし、百貨店でショートフィルムの世界をお楽しみいただく上映企画「シネマデパート」を5月8日(火)~6月4日(月)に開催します!
今回会場となるのは西武3店舗(池袋本店、岡崎店、大津店)と、そごう3店舗(横浜店、川口店、徳島店)。SSFF & ASIAが世界中の作品の中から選び抜いた傑作ショートフィルムの上映します。ご家族やカップル、お友達同士などそれぞれのシーンでお楽しみいただけるバリエーション豊かなショートフィルムをご紹介します。一部店舗ではショートフィルムの予告編や写真でシネマチックな雰囲気もお楽しみいただけます!

企業や広告会社が制作したブランディングを目的としたショートフィルム(ブランデッドムービー)の祭典「Branded Shorts 2018」を2018年6月5日(火)より開催します。
世界の企業や団体から集まった355本のフィルムの中から、「シネマチック」「ストーリーテリング」「アイデア」など7つの視点をもとに、全9名の審査員により最も優れたブランデッドムービー「Branded Shorts of the Year」を決定します。
一般の方にも無料でご参加頂けるイベントとして、上映会、トークイベント、表彰式などをご用意しています

20周年を迎える米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2018の概要および上映作品ラインナップが決定しました。
20 周年を記念して新たに「ノンフィクション部門」「学生部門」「VR部門」を新設!
日本初公開となる第90回アカデミー賞受賞作品ほか約250作品を上映いたします。

ショートフィルムの魅力を広めることと、若手映像作家の育成を目的とし、東京都と共催で毎年開催している「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2017 秋の上映会」。
今年も10月16日(月)から22日(日)まで、アンダーズ東京と東京都写真美術館にて開催いたします。
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2017 秋の上映会

米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」は、2017年8月1日(火)より20回目となる2018年度の開催に向けた作品募集を開始します。
SSFF&ASIA2018公募情報はこちら
「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」を企画・運営する株式会社パシフィックボイス(本社:東京都渋谷区)は、全国でウェディングプロデュースを手がける婚礼大手の株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(本社:東京都品川区)と提携し、全国21都市32会場(順次開催・拡大予定)の直営店でショートフィルムを観ながら飲食を楽しむ、新たなエンターテイメント事業「T&G Films」を2017年6月22日(木)より開始いたします。

米国アカデミー賞公認国際短編映画祭、ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2017が本日よりスタートします。
世界140以上の国と地域から集まった約9,000本の作品の中から、選りすぐりの約250作品を無料上映!
9月には大阪・福岡でも開催。

俳優・今村洋一とマネージメント契約を締結しました。

フィルムバードでは、語学の壁やその他の壁で、海外進出に二の足を踏んでいる監督や、海外出品の煩わしい手間を省きたい監督向けに海外映画祭の出品を代わりに行います。
米国アカデミー賞公認アジア最大級の短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジアを主催するショートショート実行委員会が、あなたの出品計画をサポートします!

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 大阪 2016の開催が決定しました。
大阪開催オリジナルの多彩なプログラムやイベントをご用意しています。
いよいよ8月1日からweb予約開始!

明日6/3(金)より、ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2016がスタートします!

パシフィックボイスでは、企業・行政によるブランデッドムービー制作の増加や日本の動画マーケティング市場の拡大を受け、4万人を超えるクリエイターのネットワークを活かして、質の高いムービーを制作、企業の動画戦略をサポートする『Branded Shorts』という新たなプロジェクトを立ち上げました。
本年SSFF&ASIA2016では、映画祭が考える視点から選んだ国内外の作品を無料上映。
また、動画マーケティングの専門家をお呼びし、効果的な活用方法やKPIの検証方法などについて広く認知していただくためのカンファレンスを実施いたします。

「国際観光都市・渋谷」を掲げる渋谷区の魅力をさらに高め、広く発信するため、一般財団法人渋谷区観光協会の名誉理事長に別所哲也が就任いたしました。

NTTぷららは「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2016」 コンペティション内に「ひかりTVアワード」を新設。
本アワード受賞作品の監督を起用し、4K撮影のノウハウを提供、制作面やキャスティングを支援し、4K映像のコンテンツを制作していく。